〒839-0836 久留米市草野町吉木33 開館時間:9:00~17:00
TEL:0942-47-6065 FAX:0942-47-6068
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始

  • 緑に囲まれ身も心もリフレッシュできます。
  • みんなで農業公園を楽しもう!
  • 各種教室も開催中です。
前へ
次へ
  • ふれあい農業講演各施設予約へのリンク画像です。
  • ほとめきの里道の駅くるめへのリンク画像です。
  • 久留米市世界つつじセンターへのリンク画像です。
  • 久留米市世界のつばき館へのリンク画像です。
  • 久留米観光サイトほとめきの街久留米へのリンク画像です。
  • 久留米市ホームページへのリンク画像です。

お知らせ

■つまみ細工教室 9月12日(金)13時~15時
つまみ細工教室 9月12日(金)13時~15時 基本の「丸つまみ」をマスターする初心者向けの講座です。基本をマスターしたら色んな飾りに挑戦してみましょう!   

詳細はこちら

■はじめてのおはぎ作り 9月20日(土)10時~13時
はじめてのおはぎ作り 9月20日(土)10時~13時 手軽に作れる、おはぎ3種類(小豆・きな粉・黒米)を作ります。
粒あんも手作りします!
試食、持ち帰りもあります。

詳細はこちら

■体験農場 9月20日(土)10時~12時 
体験農場 9月20日(土)10時~12時  耳納連山の麓で野菜作りしてみませんか!

初心者の方にも栽培指導員が丁寧にご指導します。

詳細はこちら

■手作りみそ教室 9月27日(土)10時~12時
手作りみそ教室 9月27日(土)10時~12時 『地元でとれた大豆、米・麦』で合わせみそを作りませんか?
無添加で安全・安心な美味しい自慢のみそを一緒に作りましょう!!
2Kgの合わせみその持ち帰りあります。

詳細はこちら

ご案内

 市東部の耳納北麓に広がる当地域は、丘陵地帯を利用して緑化木類や柿の生産が盛んに行われている農業地帯です。
 また、山本・草野は県の指定天然記念物であるハゼ並木などの自然景観や数多くの神社仏閣や古墳などの史跡が残された地域です。 歴史と文化が受け継がれてきた地域を背景に、ふれあい農業公園を整備しました。
 気軽に農業公園を訪れていただいて農業の実体験、生涯学習など恵まれた自然の中で、安らぎとくつろぎのひとときをお過ごしください。

園内マップ

ふれあい広場
 A:キャンプ・デイキャンプ B:バーベキュー
棟施設
市民ふれあい農園
駐車場


ふれあい広場

ふれあい農業公園 ふれあい広場
 約1ヘクタールの芝生広場です。広場の南側には、山からの伏流水が自噴しており、これを活用し水路を整備しました。 耳納連山の雄大な自然を背景に心身のリフレッシュを図ってください。
キャンプ・バーベキューの利用も受け付けております。ご家族やグループでのレクレーションにご利用ください。

  • 遠足などの学校利用
  • グラウンドゴルフ
  • キャンプ・バーベキュー
  • 憩いの広場

バーベキューコーナー

ふれあい農業公園のバーベキューコーナーの写真です。

1区画10名までの使用となります。バーベキューコンロの貸出(有料)もあります。

棟施設

管理棟

ふれあい農業公園 管理棟

管理棟です。事務所や研修室・会議室があります。

流通企画室

ふれあい農業公園 流通企画室

イベントや各種展示会など多目的に利用できるホールです。

調理実習室

調理実習室の写真です。コンロが新しくなりました。

料理教室・つけもの教室・パンやケーキ作り等ができる実習室です。

研修室・会議室

ふれあい農業公園 研究室・会議室

最大90名収容の研修室です。パーテーションにより3部屋に分割できます。研修会、生涯学習活動などを行うことができます。

駐車場

ふれあい農業公園 駐車場
160台の駐車が可能です。

ページのトップへ戻る